嬉しいけど、気になる

暑くなってきたので、紙をバッサリ切ってみました。

ヘアージュの効果を徹底検証!

3月初めにカットしてもらってから約4ヵ月、耳が隠れる、襟足がワイシャツの襟にあたるなど「そろそろ」と思っていたとこでした。

髪の毛がまだまだ順調に伸びる事はありがたいのですが…白髪も増えてきたのが悩みです。

年々白髪の方が増えてきたようで伸びるほどに目立ち、染めようか、自然に生きようかで悩んでいます。

ヘアカットの雑誌をみても白髪交じりではなかなかスマートな髪形も見つからず、「リセットしてしまおう」という気持ちで5mm以下に挑戦してみました。

最初からバリカンで刈られはじめ、3分ほどでブロッコリーのような状態になりましたね。

その後も微妙に調整をしていただき(プロの方はさすがです。)少し伸びた頃の状態を予想して、高低をつけてカットして下さいましたよ!

今回も無事に髪が伸び進んでくれるなら、2週間くらいしたら徐々に染めてみようかな、と思います。

いやいや、でもさっぱりしました!シャンプーも人差し指にちょっとで洗えます。乾かすのもタオルであっという間ですからこれからの時期には助かりそうです!

ちょっとずつ伸びていく長さに合わせて髪形も楽しんでいけそうなので、これから秋に向けてがまた楽しみです!

周りには羨ましいと言われるけど…

告白します。ぼくは、生まれクセ毛です。

とっても強いクセ毛です。

ニューモ 口コミ

ストレートの人からは「羨ましいなぁ」なんて言われるけど

ところがどっこい

クセが強すぎていい事なんてなんにもない!!

美容を意識する年齢になってから、頭を抱えるようになりました。

そんな苦労を、クセ毛を羨む人に伝えたい!!!笑

そんな思いがこもったブログなので、ストレートの方は是非是非、最後まで目を通してください!!

・小中学生時代

髪が伸びると、まるでアフロのようになるクセっぷり。

アフロが仕上がったら、丸坊主にして・・・このルーティーンでした。

正直、この頃は美容に意識はなかったので苦労は全くないです。

周りからすれば笑いのネタだったでしょう…笑

そんなこんなで、小中学生時代を終えます。

・高校性時代

高校性になってから、美容に意識をし始めます。

くるっくるな髪のせいで、周りからの視線が気になるようになっていき…

生きにくさも感じたぼくは、慣れないスマホで改善策を探します。

そこで、縮毛矯正というサービスを見つけ、急いで近くの美容院へ駆けつけました。

人生初のストレートヘアを経験したぼくですが、まさに感無量!!!

調子に乗ったぼくはワックスまで使ってヘアセットをしていました。

ここが、全盛期だったでしょう…

・成人

半年に1回縮毛矯正をしていましたが、周りに髪を染める人が増えてきました。

色を変えることに憧れを持ちましたが、いくらなんでも金がかかるし髪も痛む…

髪で遊びたい年頃なのに遊べない、それだけでも辛いですが

周りでは当然のストレートヘアになっただけで浮かれていた自分に、恥ずかしささえ覚えてきました…

周りには部分的なパーマをかける人も増えて

「元からパーマがかかってるなんて羨ましい~」なんて言われますが

そんな事を言われるたびに、ぼくは強く思います。

あなたには一生とれない強烈パーマを、全体的にかけてもらいたい!!!!

自分だけ遊べない状況に、酷く落ち込んだ時期でした。

今では、2,3か月に1度程度の頻度で、安い床屋でカットしています。

20代半ばにもなり、髪で遊ぶ年でもなくなったので

クセ毛はむしろ個性だと割りきるようになりました。

しかし、周りよりもお金を使って苦労をした成人時代は変わりません。

あなたの周りに強いクセ毛の人がいたら

間違っても「羨ましい」なんて言わないでね。

頭皮に湿疹ができました。

頭皮に硬い何かが付いていると思い、引っ掻いていたら、樹液のような黄色い塊が取れました。http://joneshistory.net/

それは「頭皮湿疹」という病気だそうです。

頭皮に湿疹ができるなんて、びっくりですよね。

さっそく皮膚科に行って薬をもらってきました。

ステロイド系の塗り薬を処方されたのですが、まず、塗るのが大変でした。

一応最初に指で触って「ここらへんに塗れば良いな」ということを確認してから塗るのですが、それでも、的が外れるので、鏡が必要でした。

指で触り、確認したあとに、そこから髪の毛を分けて、鏡を使って湿疹があるかどうかを確認してから塗ります。

塗る際も、リンパ液の塊が取れてくるので、塗った後にその塊を取除くという作業が発生します。

その頃はまだ楽なのですが、本当に大変なのは治りかけた頃です。

この頃になると、フケは出るのですが、塊は無くなってしまうので、なんとなく今まで塗っていた場所を特定して、皮膚に赤みがある場所に塗っていきます。

その際フケで薬が邪魔されるので、最初に軽くこすってみて、フケが出たら取り除いてから薬を塗っていました。

原因は頭皮の乾燥だそうで、潤いを保ちつつ髪を洗ってくれるシャンプーを勧められました。

と言っても、何が良いのかわからないので、商品名を聞いてみた所、メリットが合っているとのこと。

頭皮の湿疹はとにかく薬を塗るのが大変なので、自分に合ったシャンプーを知っていることは大切だと思いました。

産まれた時からM字ハゲw

ぼくは40代の男性です。

生まれつきオデコがM字で、天然の剃り込みが入っているような感じでした。

効果や口コミは?ヘアージュの使い方から解約方法まで完全レポート!

父も祖父も、てっぺんがハゲていて、将来はこのM字と繋がってしまうのではないかと不安を抱えながら、成人を迎えました。

就職してから、職場の先輩にオデコのM字を見られて、「抜け毛に悩みを抱えている人が行くサロン」へ連れて行かれました。

そこで、カメラを使って頭皮の様子を見てもらいました。

白い固形物のようなものがチラホラ見られ、毛穴が埋まっている感じでした。

もともと汗っかきで油分の多いほうだったので、頭皮にも油が溜まっていたようです。

当時はすぐにどうこうという話はなかったのですが、頭皮に余分な油が多いのは、抜け毛の原因になるということで、専用のシャンプーの購入を勧められました。

当時はお金もなく、シャンプーの購入は断念しました。

先輩も、ネタ的な意味で連れて行ったのに、本当に頭皮がヤバいという雰囲気になってしまい、ひいていましたw

それからも、頭の上の方の髪や前髪、M字の上の髪を伸ばし、上手に隠すようにしていました。

30代になり、髪の毛のボリュームが少なくなってきたので、パーマをかけてフワッとさせて、見た目にわからないようにしてきました。

パーマをかけたせいか、以前にもましてボリュームがなくなり、ついに

坊主にすることを決心しました。

30代後半で坊主になりましたが、もともと色白のせいか、M字が余計に目立つようになり、外出するときは帽子が手放せないようになってしまいました。

ついに八方塞がりです。

40代になり、何とか上の方の髪で、M字を隠すようにしています。

髪のボリュームもますますなくなり、これからどうしたらいいか悩んでいます。

伸ばしてもダメ、坊主もダメ、もちろん増毛もお金がないし今更増やすのも変だし・・

「薄毛の悩みは一生だなぁ」と肩を落としている今日この頃です。