年齢とともに変化する肌の悩み

10代の頃は、肌の悩みといえばもっぱらニキビと日焼けでした。肌ナチュール炭酸クレンジングの本音口コミ!

おでこや鼻、あごにできる赤いニキビに悩まされ、日焼け止め程度では塞ぎきれないほど日光を浴び小麦色に焼けた肌を恨めしく思っていた頃が今なら羨ましくも思えます。そう、アラサーの仲間入りをすると。アラサーになった自分が今一番悩んでいることは、肌のたるみとたるみによる毛穴の開き。

若い頃の脂の詰まったイチゴ鼻とはわけが違うんです。肌のハリが失われ、重力の重みに耐えきれずたるんだことにより縦に開いた毛穴たち。見たことのないところに気がつくと現れていた毛穴に、毛穴ちゃん、あなた達そんなところにも居たのね。と思わず脳内で話しかけてしまう程度にはショックを受けました。よくよく自分の顔を見てみると、なんだか輪郭がぼやけているような…?

もしやこれもたるみのせいでは?少し調べてみるとどうやらたるみの原因は重力だけではないようです。原因は大きく分けて3つ。1つ、肌自体の弾力の低下。2つ、肌の代謝機能の低下。3つ、表情筋の筋力の低下。1つ目は、10代の頃にたくさん浴びた太陽がじわじわダメージになっていそう。

これからでも紫外線対策をしっかりしていきたいところです。また乾燥も弾力低下につながるようなので保湿には力を入れていきたいですね。2つ目は、生活習慣を整えることで改善が期待できそう。最近流行りの腸活なんかを取り入れるのもいいのではないでしょうか。3つ目は、手や脚の筋力が鍛えないと弱まっていくのと同じことですね。顔の筋肉も今から鍛えれば間に合うかもしれません。このように、漠然とした肌の悩みも原因を知れば、対策が立てやすくなりますね。まずは、できることから一歩ずつ努力を重ねて行きましょう。