1日20分でできるダイエット

 ダイエットの代表的な方法はランニングやジムが一般的ですが今回は室内でできる簡単エクササイズを紹介します。
 この記事では1日20分で全身を刺激することができるトレーニングを紹介します。

グラマラスパッツ・グラマラナイトスリムの効果は?購入して使用した私の口コミ&評価!

1.体幹トレーニング(7分ただし休憩を含む) 
 体幹トレーニングには多くの種類がありますがおすすめなのは、プランク(30秒×2or1分×1)とサイドブリッジ
(30秒+1分を左右)の2種類です。この2種類はお腹の前側と側面をそれぞれ刺激することができるメニューなのでダイエットにおすすめです。しかし、急に始めると腰を痛めたりする可能性があるので短い時間からはじめて徐々に時間を伸ばしていきましょう。

2.スクワット(7~13分)
 スクワットは多くの人が知っている有名なトレーニングですが、膝や腰を痛めそうという印象もあると思います。しかし、正しい姿勢で行えば怪我の危険を減らすことができます。
では、そのスクワットのポイントを説明します。

(1)膝を爪先よりも前に出さない
 膝がつま先よりも前に出ると太ももに大きな負荷がかかり怪我に繋がります。そのためにお尻を後ろにつき出すイメージでスクワットをします。
(2)上半身を起こす
 お尻を後ろにつき出すと上半身が前に倒れてしまいがちですが、腰を痛めないために上半身を起こしましょう。
以上の2点に注意してスクワットをしてみてください。
次にスクワットの効果を高めるポイントを教えます。

(1)足の幅を広げる
 足の幅によって刺激される場所や強度が変わるので自分にあった幅を見つけましょう。
(2)かかとをあげる
 スクワットで立ち上がったときにつま先立ちになります。これにより、ふくらはぎまで刺激することができます。
最後に回数ですが、少し多めに設定して限界になったらやめるのがおすすめです。怪我をせず続けることが大切なので無理は禁物です。 
これらのトレーニングでウェストを引き締めることやヒップアップが期待できます。是非やってみてください。