ある程度年齢になってくると、若いころの汗臭さなどとは違った臭いが気になるようになります。着替えてしばらく置いた服など、一度自分の体から離れてしまうと気になる臭いがあったりします。
実際に身に着けている時には自分ではわからないものですが、人には臭っているかもと考えてケアするようにしています。
服などの対策は、しっかりと洗濯して臭い菌を残さないこと。毎回洗えない服は消臭スプレーを使ってから陰干しして風を通すようにしています。きちんと臭いが取れないところに香りを足しても変なにおいになると思うので気を付けています。
服ではなく自分の体からの臭いもそれこそ自分ではわからないので、臭うなと思ったころには遅いはずです。
臭っているかもしれないと思いながらケアするようにしています。
入浴の際にはもちろんしっかりと汗や汚れを流しますが、ちょっと汗ばんだ時にも要注意だと思います。
入浴するまでの間に服にしみ込んだ汗が臭いの元になりそうです。特に脇汗などは服のシミの原因にもなるので気を付けています。
まず朝服を着る前に制汗剤を使って汗対策をして、日中に汗をかいたらボディーシートなどでふき取るようにしています。
このように、臭いに気付く前に対策をすると、自分の臭いに神経質にならずに済みます。